こんにちは。よろず(@indexperience)です
私は楽天期間限定ポイントを生活必需品に使用した金額と同額を毎月クレジットカード引き落とし設定する事で間接的にポイント投資しています😆
今のところ楽天証券はポイント投資専用口座となっており、実質拠出額が0円という非常に気軽な運用口座となっております。先月に引き続き2回目の報告です。来月の積立額と運用実績を確認していきましょう!
今月使った期間限定ポイントは11,000円

ちょこちょこガソリン入れてますね😅😅
これには理由が…愛車の1年点検で代車に乗っており満タン給油せずに消費した分だけ給油しています。1週間で帰ってくるかな〜と思って早1ヶ月…。請求額が恐ろしい…。早く帰って来い来い私の可愛いW124ちゃん。。。
本当のところは楽天市場で必需品購入する事がポイント効率は最も良いと思いますが、わざわざ購入(浪費)してまでポイント効率には拘らないので今月もガソリンになってしまいました。
と言うわけで11,000円使いましたので、
積立投信の積立金額を積み増しします😄
(500円は通常ポイントで、楽天市場での+1倍狙いです)

毎月の設定変更予定日

今回の設定変更分は5/1(金)の定期買付に反映される予定です。毎月の月初〜10日程度にかけて設定変更する事は正直面倒ですが、身銭を切らずに投資が積み上がっていく感覚は素晴らしいです。
せっかく貰った期間限定ポイントです。楽天市場で浪費せずに、少し手間はかかりますが積立投資するのは如何でしょうか?元から無かったお金なので、下落が全く気にならないメリットがありますよ😄
評価損益を確認!

私はeMAXIS Slim S&P500に楽天ポイントを全額投資しています
ここ数日の上げのおかげか含み益に戻ってきました。一喜一憂しても仕方ないですし、金額も少ないので特に何も思わないですが😅
まだまだ始めたばかりなので年末くらいにならないと運用もくそもないですね。まぁ気長に毎月報告していきたいと思います
【こんな記事も書いています】