ブログテーマを2020/1/25に変更しました。表示が崩れているなどご迷惑をおかけ致します。

祝!100記事到達|これからも米国株インデックス投資ブロガーとして緩く生きる

  • 2020年3月15日
  • 2020年3月15日
  • Blog運営
  • 312view

こんにちは。よろず(@indexperience)です

 

昨年10月に始めたこのブログ。

 

資産形成の記録を残すために作ったのですが、ここまで順調に続ける事が出来るとは考えていませんでした。なぜなら私はバリバリの社畜でしてブログ執筆の時間捻出できるとは考えていなかったからです。

 

現に、ここ最近も本業が非常に多忙で良く続いているな🧐と自分でも関心します。個人投資家としてブログを始めて良かった事・変わった事について書いてみたいと思います。

 

1秒でも会社から早く帰りたくなった


 

ブログ開始初期は「執筆のための作業時間を捻出したい」と言うシンプルな理由で、会社から1秒でも早く帰りたいと思うようになりました。

 

直近はコロナウィルスの影響もあり先行きが不透明ですが、景気が良いと増える業務に対して無限とも思える残業時間で乗り切る社風です。そんな中、如何に早く帰るか?と言う事で私が取った方法は月並みですが朝活でした

 

朝活と言う名の早出残業を習慣化

 

私はコアタイムなしフレックス制で働いていますので、好きな時間に働けます。ありがたい事に私には8人も部下がついてくれています。彼らの頑張りで私も成果を上げているわけですが、8人もいれば毎日誰かが爆弾とも言うべき課題を持ってきてくれます。さしずめ日替わり定食のようなものです。

 

定時時間内に彼らと問題解決を行うと、私の仕事が夜にしか出来ない構図が出来上がっていたのです😅そんなわけで私の仕事を朝2時間程度で集中して片付けるように早出残業を習慣化しました。

 

このメリットは思いのほか大きかったです。もっと早くしておけば良かったと後悔するほどにです。

 

・通勤時間が短縮される|渋滞にはまらない
・北米人に朝返信するとチャット状態になる
(やっぱり即レスだと仕事が進む)
・朝の方が集中力が高く、サクッと片付く
・昼から部下と一緒に悩む時間に打ち込めるようになった
(この後自分の仕事もあると思うと中途半端な部分もあった)
・職場運営がうまく回り出し私が暇になる事が増えた
(この場合、16時過ぎに退社して晩御飯作れます笑)
 
 

家族との時間が大事だと気付けた


 

早くマイホームに帰るようになると、家族と一緒に晩御飯を共にする事が出来ます。その後、子どもをお風呂に入れたり寝かしつけたりと父親らしい事が少しは出来だしたのかな?とも思います。

 

これまでの私は激務なのをいい事に深夜帰宅が当たり前状態で、共働きであるはずの妻に対しワンオペ状態にしてしまっていました。まさかブログを書く事で朝活に目覚め、この問題まで解決できるとは思ってもみませんでした。

 

次にブログの執筆環境を見直しました。当初はiMacで作業していました。いやiMac好きなんですよ。画面でかいし、作業性素晴らしいし。しかし、書斎?に篭ってしまうのが難点で結局、家の中で孤立して作業をしていました。前述の流れから考えると、コレは良くないです。と言うわけでMacbookを購入してリビングで作業するようになりました

 

よろずのインデックス投資体験

日本限定で1月2日、アップルストア(Web)にて初売りセールを実施しました。直営店でも実施されており、私の場合はWebで…

 

外人が仕事を家に持って帰ってでも、家族との食事・時間を大事にする事が今なら何となく分かります。同じ時間を過ごすだけでも家族運営に変化が生まれます。きっと良い方向に。

 

 

その瞬間の思考を振り返れる|SDCA


私は長期運用を前提に実行しています。

何かしらの考えや思想を以って当然判断するのですが、長く継続していく上で人間の意思とは非常にブレやすいです。仕事でも一貫性のない行動は大体成功しません。

 

方針設定を行い、手段の選択と管理が重要です

 

その時に何を考え判断したか。その足跡がないと振り返りもクソもありません。私の思考の足跡残しとして非常に役立っています。blogとして本来正しい使い方ですかね。

 

Standardize:標準化
Do:実行
Check:チェック
Action:実行
 
 
Blog開始初期に以下の記事で投資方針を合わせて示しています
よろずのインデックス投資体験

投資活動におけるPDCAとSDCAについて説明してみようと思います…

 
 

Outputによる学びが多い


よく言われる事ですが「他人に教える事は自身にとっても勉強になる」コレと同じ構図ですね。仕事を誰かに教えるならば、誰もが体型的に教えようとした事があると思います。

 

そして「あれ?コレ教えたいけどよく分からん。質問されたけど答えを持ち合わせていない」みたいな状況に陥った経験を誰もがお持ちだと思います。

 

blogも全く同じで自分が知らない事は書けない

=日々勉強あるのみ

 

資産運用なんて学校で教わる事でも無いですし、何かを学んでinputしなければブログとしてoutputもできません。自分が得たいだけの情報と、誰かに伝えるための情報であれば、圧倒的に後者の方が分量が多いです

 

だからこそ資産運用ジャンルのブログは多いのかな?とも思っています。正解のない資産運用で学んだことのOutput先としてのブログは非常に相性が良いです

 

 

微々たる金額だけど収入源が増えた


私のブログにはGoogle Adsenceと言う広告収入バナーを貼り付けています。これが地味に稼いでくれています。と言ってもサーバー代程度なので月1000円行けば御の字です。

 

はっきり言って資産運用ブログはやっても儲かりません
 
 
上記に書いてきたようなメリットを見出さなければ、続かないと思います。儲かっているのは上位数名の名実共に優れたブロガーさんだけだと思われた方が良いでしょう
 
趣味として、年に数万円でもプラスになれば嬉しいな!くらいの気持ちであれば是非おすすめしますよ😆私の場合は、給与所得・売電収入・配当金につぐ4番目の収入源として楽しんでいます
 
 

最後に

 

私がblogを続けるにあたって、クロネさん(@kuroneblog)の100記事講座に何度も救われました。このような素晴らしい記事が無料で提供されている事に感動を覚えます。私もいつかこのようになれたら…と思いながら今後も緩く頑張ります😆😆

 

クロネのブログ

このページでは、ブログ初心者がゼロから10記事、20記事、30記事、40記事、50記事・・・100記事まで到達する方法に…

 

 

よろしければTwitterもフォローして下さいね!

↓よろずの応援お願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ  




最新情報をチェックしよう!