ブログテーマを2020/1/25に変更しました。表示が崩れているなどご迷惑をおかけ致します。

【実績公開】持株会を2年半運用した結果

こんにちは。よろず(@indexperience)です

久しぶりに従業員持株会から運用実績が届きましたので実績公開したいと思います

結論から言いますと+20%です

従業員持株会とは?


よろずのインデックス投資体験

やっと従業員持株会から積立状況のはがきが来ました。私のポートフォリオのうち唯一の国内株になります。実際に儲かるのかどうか…

上の記事でメリット・デメリットについて記事にしていますので宜しければ是非ご覧ください🙇‍♂️これから従業員持株会を始めるか興味を持たれている方にお伝えしたいのは

これからも自社の成長が期待できるかどうか?

…です。3月のコロナショックで株価が大きく変動された方も多いかと思います。これを短期的な買い増しチャンスと捉える事が出来るなら直ぐにでも始めましょう。逆にジリ貧で今後が見通せないなら従業員持株会はおろか転職を視野に入れても良いかも知れません。それほど持株会というものは会社と一蓮托生になってしまう福利厚生制度です


持株会運用実績公開


身バレが怖いので株数と買付単価は細工しています

これまでの拠出額は906,000円
現在の評価額は1095,000円

約20%の評価益ですね

これでもまだコロナショックの影響を残した状態ですので上々ではないでしょうか。奨励金や福利厚生ポイントのお陰で負けにくい投資を実践できています👍

今後の持株会運用方針


各々のお勤めの企業次第な部分はありますが、私の会社はコロナショックから業績が回復基調なので今後も継続して運用を行います。

私は管理職ではありません(所謂、組合員)。しかし割と経営層に近いポジションなので今期の見通しはある程度分かっています。このまま進めば通期での業績は市場コンセンサスを超えるかな?と思いますが、業績と関係なく売り買いされる銘柄なので株価自体の見通しはよくわかりません😅しかしながら大暴落はないだろうと言うことは分かります。



ちょっと関係ない呟き

最近知ったのですが、弊社では管理職になると奨励金が+50%になるそうな😳それって紙屑にならない限り余程負けないじゃないか…。ここから余談。Twitter投資界隈では、あえて平社員で過ごすスタンスの方もよく見かけますが、私はガンガン昇進したい派です。

従業員持株会に関わらず今の立場でなければ給与水準も低いし資産形成により多くの時間が掛かることを考えると敢えて平社員でいる理由が分からないです。一定の立場になると激務になると考えている方が多いのかな?(私の場合は)チームメンバーを与えられて肉体的な負荷がグッと下がっています。所帯が増えた分、日替わり定食のように問題が飛び込んできたりもしますが😅

また多くのチームメンバー(より多くの人的リソーセス)でないと実現出来ない仕事もあったりする訳で、その辺のマネジメント業務に楽しさを見出してしまっています。こうなるとより昇進して多くの難課題をクリアしつつ、より多くの給与が貰えるなんて最高じゃないかと思考が移って来ます(ドラクエで仲間が増えていく感じって言ったら伝わりますか?)


上の図は、かの有名なカッツモデルです。縦軸中間のミドル層においてはコンセプチュアルスキルの拡大が必要です。繰り返しですが、この辺が楽しくなって来たと感じています。

「コンセプチュアルスキル」とは「概念化能力」とも呼ばれますが、このスキルを伸ばすのはプライベートにおいても役立つ機会は多いです。ただそこから導き出した方針を他者へ伝える上では、全ての職層で比率が変わっていないヒューマンスキルが最も重要ですが。

とっ散らかりました😇

FIREも悪くないですが、達成手段としてサラリーマンやってる間は会社人生も楽しんではどう?と主張したかったのです。多分。

恐らく完璧に調教されてしまっている社畜のつぶやきでした🤪

よろしければTwitterもフォローして下さいね!

↓よろずの応援お願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ  




最新情報をチェックしよう!