このblogでは月末断面のインデックス投資実績として資産状況を公開していきます。今回で26回目の報告となります
オミクロン株に端を発した調整で乱高下していますね。こういう時は慌てずに落ちついて情報収集した方が良いです。それが出来る様にインデックス投資をしているのですから。
ざっと意見をまとめると以下の感じですね
・直近の過熱感のある株高状態から体の良い言い訳を探していた
・オミクロン株よりもテーパリングの早期化
・オミクロン株は弱毒性で、デルタ株を駆逐するのではないか
・こんな状況でもS&P500は22年末には5050との意見も
未来は予測できませんが、インデックス投資家としてしばしば出会うであろう荒波の一つであって今まで通り行動したいですね😊
2021年10月末のインデックス投資実績
11月末の結果は1,371万円でした
(先月比+88万円)
1,400万円までいくか?と25日くらいまで浮かれて妄想していましたが、円高とオミクロン株報道で到底困難でした😅それでも毎月25万円の入金に対して+88万円と増加しているのは持株会が遂に野村証券のwebサービスに対応した為です。今までは手紙でしか持株会の残高をアップデート出来なかったんですよね
💡前回、持株会の手紙を貰った際のエントリーです
評価損益の確認
損益率+42%
含み益 3,773,681円
持株会ブーストのお陰で、直近の株価下落にも関わらず増加しています。これが吹き飛ぶまでは相場下落に耐えられる点は心理的な安心に繋がっており悠々と相場に付き合うことが出来ます。確かに短期的にはマネフォの総資産額が減ってて嫌な気持ちにはなりますけどね😅
為替影響分を加味していないせいもありますが、資産評価額-累計拠出額で算出する含み益と各銘柄の評価損益率から算出する含み益の乖離が大きくなってきました。今は後者でグラフ表現していますがどこかで見直すかなぁ・・・
ポートフォリオの変化を確認
左が先月末で、右が今月末時点です。
狙いの配分は以下です
・SPYD:15%
・持株会:10~20%程度
今月は持株会のアップデートによりETF部分が大きく凹んでしまいました。ETFだけで50%はまだまだ高い壁ですね😅入金力UPに精進あるのみ…
最後に
2021年末までに1,400万円到達出来るかなぁ。クリスマスラリーに期待しようかな😄相場的には2018年末の状況に似ている気もしますので、年末に向かって変に下落が進行しても慌てずに状況判断していきたいと思います。
このblogでは月末断面のインデックス投資実績として資産状況を公開していきます。今回で25回目の報告となります 祝先月末…