ブログテーマを2020/1/25に変更しました。表示が崩れているなどご迷惑をおかけ致します。

中国人の消費マインドとは?爆買いの理由は単純だった。

こんにちは。よろずです。

広州に移動する飛行機の中で投稿しています。天津から広州までは3時間も機内で過ごす事になります。日本だと九州-北海道間くらいでしょうか?本当に広いです。広大な国土と人口は数字でも頭では理解できるのですが、現地に来て尚の事、肌で感じます。

アイキャッチの写真も今見ている景色です。高高度の雲がなく晴れ渡っていて、空の青が上に突き抜けて暗くなるグラデーションがとても好きです。ちなみによろずは色に関わる仕事をしています。様々な色やトレンドが毎年移り変わりますが、意外と世の経済を映していたりします。日本に戻ったら過去20年分くらいまとめてみようかな。

現地午後ティー。普通に飲める。なぜか常温だったけど…

中国人の消費思考

いきなり結論を述べますが非常にシンプルです。

物価上昇(インフレ)の為、貯蓄しても価値が減少していく。価値が減るくらいなら使ってしまおう

彼らの意見を要約するとこうなります。貯蓄?なにそれ。おいしいの?状態です。ある程度の資産、信用がある場合は不動産や投資へ。そうでない場合はとにかく消費。

消費の規模感

これは凄いです。蟹工船のような遠洋漁業で稼いだお金でレンジローバーを買い、普段の生活は月給4000元(日本円で6万円程度)で生きていく。日本人の感覚だと考え難いですよね?何かあったらどうするだとか、車の維持費を考えればもっと庶民的な車を買うはずです。

日本でも若者の車離れなんて叫んでいる中高年の方が若かった頃に新車をフルローンで買うくらいの潔さです。

国民全体がこうなのかは分かりませんが、インフレによる貨幣価値減少を背景に消費意欲が旺盛な為、GDPにも結果として現れているのでしょう。大量消費型の経済拡大ですね。

まとめ

日本や欧米諸国が最早そうでないように、中国もいつかは大量消費からの転換を迫られる事になります。チャイナショック的な不況が来るのか気になりますが、もしそうなったとしても淡々と買付け出来るように心構えしておきたいと思います

今回も、よろずの感想文で申し訳ありません…。帰国したら頑張りますので応援宜しくお願いします!

よろしければTwitterもフォローして下さいね!

↓よろずの応援お願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ  




最新情報をチェックしよう!