ブログテーマを2020/1/25に変更しました。表示が崩れているなどご迷惑をおかけ致します。

海外ETF資産額ランキング|VTは人気ない?

こんにちは。よろず(@indexperience)です。

日本で人気のETFは、本場アメリカで人気なのか?

私が毎月、購入しているVOOもSPYDも、Blogや証券会社のランキングを参考に銘柄を選定しています。米国ETFって情報が少ないが故に諸先輩方の書籍やBlogが先導する形で、現在の日本における人気を形成していると感じるようになりました。

海外サイトを見渡しても人気ランキングみたいなものが無く、ファンドの純粋な総資産額から、日本での人気との見比べを行って見ましたよ。

結論から言うと、VTそこまで人気ない?でした。
(もちろん後で考察します)

早速、確認して行きましょう!


米国ETF総額vsSBI証券保有額ランキング比較


ティッカーSBI証券保有額ETF総資産額
VT173
VTI23
VOO34
VYM426
IVV52
PFF659
VWO79
BND815
QQQ95
HDV10圏外

この結果の興味深い点は以下2点です。

・VTの資産総額はPFFに劣る

・高配当ETFとして知られるHDVに至っては圏外
 (VYMもそこまで人気とは言えない?)


何故、このような結果なのか考えてみたいと思います



VTの経費率0.09%が懸念されているかも?

VTはそれ一本で全世界の大型〜小型株式を網羅しつつ分散投資が可能な非常に優秀なファンドとして知られています。経費率も0.09%であり、日本人の感覚からすれば非常に低いのですが、VOOなどの0.03%に見劣りするのは事実です。

ETFの総資産ランキングはSPY、IVV、VTI、VOO、QQQと続いており、個人投資家はかなりの確率でS&P500関連ETFか米国株式ETFを保有していることになります。その中で、投資先の半分近くが米国株式となる「VT」をわざわざ保有するか?とう言う問題が浮上してきます。

上表にはないが、次に注目したいのは「VEA」となる。こちらは同じvanguard社の「先進国株式(米国除く)」で、ETF総額ランキングで6位に食い込んでいます。

つまり本場米国ではVOOやVEAを組み合わせて保有していると言えます

投資Blogでは良く見る話ですがVTI:VEA:VWO=55:35:10の割合で買い付ければ、合成経費率は0.05%となり、VTの0.09%よりパフォーマンス向上が狙えます。

放ったらかし投資であればVTが正解でしょうし、多少なりとも買い付けを楽しみたいのであれば上記の組み合わせも如何でしょうか?


参考:米国ETF総額ランキング_馴染みのないファンドも多い


米国では長期積立投資が根付いている|401k,IRA

アメリカでは1970年代に401k(企業型確定拠出年金),IRA(個人向け確定拠出年金)が導入されており、日本より遥かに長期投資に対する文化が進んでいます。

以下の金融庁の資料から日本人との差を確認してみます

出展:金融庁より

少し古い資料ですが、家計の株式投資割合の差が大きく開いています。

・1995年に日本の約2倍だった資産は、5倍弱まで差が開いている。

・家計金融資産の46%を株式に投資している米国に対し、日本人は19%にとどまる。中でも年金における株式比率が象徴的だと思います。



出展:金融庁より

こちらの図は2016年の家計の貯蓄の伸び率を示したグラフになります。運用リターンによる差が見事に現れています。これまでの図のようにアメリカ人は資産運用により貯蓄を増加させていることが見て取れます。



まとめ

数少ないアメリカ人としか話した事はありませんが、おそらく金融リテラシーが高く長期運用思考が身に付いているのでしょうね。VTの総資産額が低い事と合わせて鑑みると、インカムゲインよりはキャピタルゲインを重視しているのではないか?と考えられます。

冒頭のPFFやHDVが意外と人気(総資産額)が無いのは、そのような点にあるのでは?と考察しています。

とは言いながらも巨大な市場のただの傾向を見ただけで、様々な戦略があるでしょうし、現地人からすると情弱な運用手法かも知れませんね。

私自身としては、今後も鉄の意志でVOOへの投資を継続します。一方、圏外だった高配当ETFのSPYDについては当面、買い付けを継続しますが更なる目的の明確化を行いたいと思います。



【ETFについてこんな記事も書いています】

【銘柄解説】SPLGがS&P500にベンチマーク変更!|少額から投資可能に │ よろず係長のインデックス投資体験

SPYを有するSSGA(state street global advisors)が、SPLGのベンチマークをS&P500(SPX)に変更すると発表しました。SPYと何が違うのか解説します!


【銘柄解説】VOOとVYMを比較!

今回は言わずと知れたバンガード社の人気ETFのVYMとVOOの比較です。なぜこの二つを比較するかと言うと、私がどちらを買えば良いのか迷った為です。名前も似てますしね。



よろしければTwitterもフォローして下さいね!

↓よろずの応援お願いします↓
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ  




最新情報をチェックしよう!

投資哲学の最新記事8件